この記事は、2016年5月からの新形式に対応しています!
はじめまして、こんにちは。
TOEICを3ヶ月で590点から955点にまでスコアアップした、ミケです。
まずは、前の記事を読んでからこちらの記事を読んでください。勉強法や効果的な使い方など、内容がより理解しやすくなります。
今回は、「スタディサプリTOEICの効果とメリット・デメリットや口コミ」を紹介していきます。
スタディサプリTOEICは幅広いスコアレベルに対応しているTOEIC学習アプリです。ネットでもたくさんの評判のいい口コミをよく見かけますが、どうやったら効果の出る使い方ができるんだろう?本当に点数は上がるの?と思う方も多いと思います。
ここからは、スタディサプリをオススメしたい人・使い方・活用方法を、始める不安がなくなってしまうほどに紹介します。結論から言うと、点数は上がりますし、大幅スコアアップもできます。
1.スタディサプリTOEIC の機能・口コミ
運営会社 | リクルート |
神授業動画講師 | 関正生先生 |
内容 | 単語・文法・リスニング・リーディング・解答テクニックなど |
問題量 | テスト20回分 |
値段 | 月2,780円(税抜) |
特徴◎スタディサプリひとつでOK!
参考書を用いてTOEIC対策をしようとすると、多くの参考書をそろえなくてはいけません。ですが、TOEIC対策オールインワンのスタディサプリは、他に参考書が必要ありません。
電車などの移動中にスマホで学習したい方、重たい本を持ち運びたくない方にも便利です。
スタディサプリTOEICの主な機能5つを箇条書き形式で説明します。
英単語→TEPPAN英単語:目標スコア別の英単語学習 必須英単語1500語収録
- 目標スコア600点から目標スコア990点(満点)まで全レベルに対応し、レベル別に覚えられる英単語学習
- 制限時間があるから回転率を高く英単語を暗記できる
- 単語復習機能で、間違えた単語だけの単語帳を自動で作ってくれる
文法→基礎英文法講義・パーフェクト講義の英文法 わかりやすい解説動画
- 基礎英文法講義:中学レベルの英語が動画で復習できる
- パーフェクト講義の英文法:TOEICに必要な英文法を簡単に学習できる
問題集→TOEIC模試20回分
- 問題集に、本番で出るような問題が4000問も収録されている
- 模試20回分の豊富な問題量(公式問題集10冊分=33,300円分)
1分クイズ→頻繁に更新される英語クイズ
- TOEICに出てくる単語や熟語のクイズ問題が解ける
パーフェクト講義→TOEIC全パートのテクニックや注意点を5分動画で解説
- Part1からPart7まで、すべてのパートを動画で解説
- 確認問題、解説動画、練習問題、ディクテーション、シャドーイングの充実した機能
2.スタディサプリTOEICをおすすめしたい人
勉強が嫌いで続ける自信がない人
スタディサプリを使えば学習時間や進捗が自動記録され、小分けされたセクションをゲーム感覚でクリアしていくことができるため、飽きずに続けることができます。
実際、勉強嫌いである僕が3か月間挫折しないでTOEICの勉強を継続できたのは間違いなくこのアプリのおかげです。
それでも続かなさそうな方は、スタディサプリのパーソナルコーチプランがおすすめです。
毎日分からないところを質問できたり、コーチが目標達成のための学習プランに沿った課題を立ててくれたり、悩み相談もできます。
英語の基礎力に不安がある人
中学英語に自信がない方は、中学英語レベルの5分解説動画で簡単に学習することができます。
基礎ができていないと、スコアの伸びに停滞がいずれ必ず起こります。文法理解であったり不十分な単語力であったり、原因は様々ですが、TOEICでは基礎固めが大切になります。そのため、基礎英語の解説動画はとても参考になります。
ただし、be動詞や三人称主語などの中学英語の基礎がさっぱり分からない場合、スコア400点以下のオススメ参考書を用いて、超初級単語や入門文法を学習してください。
英語の土台ができていて高スコアを目指したい人
基礎英語力がある方が、TOEICのスコアを上げるには、傾向を知ってテクニックを身につけたあと、多くの問題演習をこなしていきます。
僕はこのパターンでした。スコアでいうとTOEIC全受験者平均である560点前後の人。学校の英語レベルだと、中学英語レベルは理解していて高校英語もある程度できる方が当てはまります。
スキマ時間を活用したいけど参考書は持ち歩きたくない人
通学時間にツイッターやインスタを見たり、ニュースを読んだりするのもいいですが、スタディサプリで数分間のTOEIC対策も選択肢のひとつです。
Wi-Fi環境でダウンロードしておいた5分間解説動画を見たり、1分で終わる単語クイズで語彙を定着させたりスキマ時間を活用できます。
何度受けてもTOEICの点数が上がらず、諦めかけていました。そんなときにスタディサプリENGLISHの広告を見て、これしかないと思い応募しました。通学の電車の中や、寝る前のリラックスタイム、空き時間などの少しでも時間があるときに毎日利用しました。実戦問題集が特によかった機能です。本番前に利用しました。すると始める前に比べ、英語が聞き取りやすかったり、文章がすんなり頭に入ってきて、効果を実感しました。就職活動に役立てていきたいです。ですが、まだ向上の余地があると思うのでこれからも引き続き利用します。
スタディサプリ
模試から、ディクテーションやシャドーイングまで出来る、まさにオールインワンのアプリです。
できるだけお金をかけたくない人
高校生でバイトができない・大学生でお金があまりない・給料が低い…など、どの年代であってもお金は節約したいですよね。
スタディサプリと他の代表的なTOEIC問題集と比較すると、問題あたりのコストがとても低いことがわかります。コスパが神すぎる件は後で詳しく紹介します。
3.スタディサプリTOEICの残念な点
質問ができない
わからないところは解説動画を見ることで理解できます。中学英語がわからない場合も、基礎英語編の動画を使ってTOEICを勉強できるよう、やさしく作られています。
解決策→基礎力があれば、解説動画を見たり高校時代の参考書を用いることで解決できます。それでも不安なら、スタディサプリのコーチングプランを選択すると、TOEICコーチに質問ができるようになるので使ってみてもいいかもしれません。
Part6,7が少し使いにくい
これは愛用していて感じたことです。本文を読むのと設問を読むのが同時進行できない点が本番環境とは異なっており解きづらいです。すなわちスキミング・スキャニングの解答テクニックが練習で使いづらくなるので、本番でも本文を読み切ってから長文を読みきろうとする悪い癖がついてしまいそうです。
それは避けたいと思った僕の解決策として、問題演習のPart6,7は飛ばしました(それでもPart6とPart7の解説動画と練習問題はやるべきです)。Part6,7を解くだけで60分くらいかかるので、その分を機能が充実したリスニング対策・Part5対策・TEPPAN英単語に回すことで有効活用しました。
その結果、文法セクション(Part5)の大幅スコアアップや、リスニング満点を達成できたので効果は実証済みです!
英会話の勉強には向いていない
スタディサプリTOEICは、良くも悪くもTOEICに特化したアプリです。
スタディサプリTOEIC対策コースを使うと、英会話コースがついてくるので、そこで日常英会話〜ビジネス英会話を無料で学習できます。
英会話だけを勉強したい方は、英会話コースに登録した方が良いと思います。
TOEIC対策コースは、TOEICスコアアップに重点を置いたアプリですので目的に合った方法を選びましょう。
4.スタディサプリTOEICの魅力
正しい勉強法がわかる
TOEICスコアを上げるには、スコアレベルに応じた正しい対策が必要です。
ネットで検索しても、情報が多すぎて自分に合ったやり方が分からないですよね。ですが、スタディサプリの動画授業ではオススメの勉強方法や注意点を教えてくれ、リスニング・リーディング・文法ごとのやるべきことが確実に分かります。
詳しい勉強法をまとめてチェックしたい方はパート別勉強法を参考にしてください。
動画授業&演習で解説をラクラク聞ける
参考書の小難しい説明を文字で長々と読むより、大事なところだけ簡潔に知りたいと思ったことはありませんか?
スタディサプリでは解説動画を用いることで、言語情報(文字)と聴覚情報(音)と視覚情報(イラスト・講師の仕草)によって勉強できます。
また、やる気が出ないときには問題演習をしなくとも、くつろぎながらも5分の解説動画だけをみて進んだり復習したりできます。そのため、疲れず飽きず続けられます。最高。
とにかく関先生が動画で仰るとおりに勉強をすすめました。仕事で疲れてPCに向かえないときは、電車の中だけでもとアプリでTEPPAN英単語を10問(約1分くらい)のみやった日も週に2.3日はありました。このまま860点くらいまではこの学習方法を続け、英語を使った業務への足がかりにしたいです。
スタディサプリ
勉強時間・進捗具合が記録される
スタディサプリでは自動で勉強時間を記録してくれます。具体的には合計勉強時間、総学習回数、連続学習日数、週ごとの目標達成度などモチベーション(勉強継続)に繋がる記録や、単語10問チェックや間違えた問題の前回学習日が記録されます。
(TOEIC単語の覚え方で詳しく説明しているのですが、単語学習では定期的に単語に出会うことがとても重要です。本の単語帳だと、自分でいちいち記録して計算しないと反復サイクルが崩れてしまいますが、スタディサプリの前回学習日を見れば、何日前にやったかが表示されるため、それを見ながら学習を進められます。)
コスパが神
参考書と問題集を必要なだけ買って揃えようとすると、意外とお金がかかります。
最低限度の単語帳1-2冊、文法書1冊、TOEICテクニック本1-2冊、リスニング(Part1~Part4)&リーディング(Part5~Part7)のセクション別対策4-5冊、公式問題集2冊、問題集2冊以上を買うと、3万円前後くらいにはなるのではないでしょうか。
これを3ヶ月でこなすと考えると月10000円。高いですよね。
スタディサプリは6ヶ月プランを月2780円で使えます。
単位:1冊/1ヶ月 | 問題数(問) | 価格(円) | 1問あたりの価格(円) |
公式問題集 | 400 | 2800 | 7 |
TOEIC至高の模試600問 | 600 | 2860 | 4.8 |
スタディサプリ | 4000 | 2780 | 0.7 |
この1問あたりの安さに加えて、スタディサプリならではの機能が使い放題なのです。
月額で契約するよりも、数ヶ月まとまったプランだと少し安くなるのでオススメ!
図書館の本を借りたり、オンライン上の無料サンプルを使ったり、別の方法もありますがコスパや問題の質が悪いです。借りた本は長期間借り続けられないので十分な復習ができません。また自分用にカスタマイズすることができず、活用の幅が狭まりまってしまいます。
ただし、問題演習の段階で、問題集を借りるのは良い節約術です!
ネットの記事の中には、オンライン上の無料サンプルを安上がりだとして紹介しているものもありますが、安いだけで質は良くありません。
解説がないと自分で調べる時間・労力がかかり、元も子もありません。TOEICに出てこない英語の問題を解いてもスコアアップの近道にはならないので、やめておきましょう。